選ばれる理由

Peepal英会話教室と個別指導のホームページへようこそ!
ピーパルとは、『インド菩提樹(Peepal)』を意味します。樹や根は太くて大きく、葉はハートの形をしています。この樹のように、しっかりと根を張り愛情・優しさを忘れず、地域、世界に貢献する事業としてこれからも頑張っていきますので、今後ともご支援いただけますようよろしくお願い申し上げます。


Peepal英会話教室と個別指導代表の久保 文香(くぼ あやか)です。
私たちの教室では、英語を「好きになってもらう」「興味をもってもらう」「自信をつけてもらう」を大切にしています。

19歳で初めて海外に出て英語を学んだとき、学校で習った英語がほとんど通じず、とても悔しい思いをしました。その後、仕事、国際結婚、出産、そしてステップファミリーを含む海外での子育てを経験。これらの体験を通じて、発音(フォニックス)の重要性を深く実感しました。その経験を活かし、教科書だけでは学べない「生きた英語」や「フォニックス(発音)」を子どもたちに届けたいという想いで、この教室を立ち上げました。

ここ数年で、小・中学校の英語教育は大きく変化しています。現在は、小学3年生から英語(外国語活動)がスタートし、5・6年生では成績のつく「教科」として本格的に英語を学ぶようになりました。学習する単語数も大幅に増え、リスニングやスピーキングを含むテストが当たり前になりつつあります。

こうした変化の中で今、よく聞かれるのが
「英語の授業についていけない…」
「苦手意識が先に出てしまっている…」

というお子さま・保護者様の悩みです。

だからこそ、小学生のうちに「英語の音に慣れる」「リスニング力を育てる」「英語を好きになる」ことがとても大切です。耳から自然に英語を取り入れることで、英語に対する抵抗感がなくなり、中学生になって難しい文法に出会っても、ある程度スムーズに受け入れられるようになります。また、英検をはじめとする英語試験ではリスニングの配点が高い傾向があるため、早い段階で「英語耳」を育てることは、試験対策としても大きなアドバンテージになります。

英語(語学)を操る力を身につけることは、将来の可能性を大きく広げる鍵となります。
英語を使いこなせるようになると、世界中の情報にアクセスでき、異なる文化や価値観を持つ人々とつながる機会が増えます。これにより、視野が広がり、考え方が柔軟になり、情報収集源も豊富に広がります。英語は単なる言語のスキルにとどまらず、今後どのような分野に進むにしても、国際的な視点を持ち、適応力を養うために欠かせない力です。この力を身につけることで、未来に対する可能性が無限に広がり、さまざまな選択肢を手に入れることができます。

当教室では、できる限り英語だけの「ALL ENGLISH」環境を整え、英語耳を育てます。幼児〜小学生クラスでは、日本人バイリンガル講師も在籍しており、安心して学べる環境です。子どもが大好きで教えるのが得意な講師が、楽しく学べるカリキュラムを提供。さらに、季節のイベントや外国人と交流する地域交流イベントも開催しており、子どもたちの世界への興味を広げ、未来を切り開くサポートを行っています。新しい可能性を広げる英語学習の一歩を、ぜひ私たちと一緒に踏み出してみませんか?




✨ 少人数制で「得意」「不得意」をしっかり把握!

当教室では少人数制だからこそ、一人ひとりのペースに合わせた指導が可能です。
「英語を好きになる」ことを大切にし、まずは小学生のうちに英語への抵抗をなくしておくことで、中学校での本格的な学習もスムーズに進められるようになります。


オリジナル教材について 
〜英語が「わかる」「使える」力を育てる!

英語教育が変わる中、お子さまたちは学校の授業についていけていますか?
「リスニング中心の小学校英語」「急に難しくなる中学校英語」
どちらも現場では、基礎が抜け落ちたまま進んでしまうという課題を抱えています。

私たちの英会話教室では、こうした現状を踏まえ、市立小・中学校の授業内容や、実際の海外での経験をもとに作成したオリジナル教材、オックスフォードの英語教材を使用し、お子さまが英語を楽しく学びながら、しっかりとした基礎を身につけられるように指導しています。


📚 オリジナル教材の特徴

小学校英語の弱点をカバー!
 ➡ フォニックスをしっかり学ぶことで、正しい発音と単語の読み書きを習得。
 ➡ アルファベットの大文字・小文字の違い、基本文法も理解できるように。

中学校英語へのスムーズな移行!
 ➡ 知識ゼロから一気に単語・文法が増える中学英語でも、基礎があればついていける!
 ➡ 熟語や文法の応用力も少しずつ身につけ、中学での「英語が苦手」を防ぐ。

「伝わる英語」をしっかり身につける!
 ➡ ALT講師の経験から、授業では個別指導が難しいことを考慮し、少人数制で個々のペースに合わせた指導。
 ➡ 「伝えようとする力」を育み、自信を持って話せるようになる。

実践的な英語で海外でも困らない!
 ➡ 実際に海外に行った際に「発音が伝わらない」といった課題に対応できるよう、実践的な英語表現を学習。


🌎 社会で今、求められる「最低限の英語力」とは?

グローバル化が進む今、英語は「話せると便利」なスキルではなく、「最低限、身につけておきたい力」として求められています。将来、社会に出たときに必要とされる英語力の目安として、以下のような力が挙げられます。

🔹 簡単な日常英会話ができる(あいさつ・自己紹介・道案内など)
🔹 メールやチャットで基本的なやり取りができる(シンプルな英語で情報を伝える)
🔹 英語で書かれた情報をある程度理解できる(マニュアル・標識など)

もちろん、今は翻訳機能やAIの技術も進化しています。
しかし、自分の言葉で英語を「聞いて・理解して・伝える力」を小・中学生のうちから無理なく楽しく身につけることができれば、将来の進路や仕事、国際的な場面での選択肢がぐんと広がります。




 

タイトルとURLをコピーしました